お仕事の中で

パソコン教室でインストラクターのお仕事をしています。高齢者が多く、大人の遊び場になっております。パソコン以外に料理や趣味のエリア、フィットネスもしています。受講 [続きを読む]

現在、寝具メーカーでお客様の睡眠質を高めるためカウンセリングの仕事をしています。睡眠のお悩みはさまざまですが、その方の生活習慣から何が原因かを見つけ、変えた方が [続きを読む]

弊社は主に工場内の作業環境を改善する装置を製造しております。その一環として、換気についてや、暑熱対策のセミナーなどを行っており、今回私が熱中症対策についてのコラ [続きを読む]

職場にて、医療相談を承っております。「自律神経のバランスが崩れ、不眠症のような気がして」とのご相談に、シャワーよりも、深部体温を上げるために湯船につかる事、適度 [続きを読む]

コロナ禍で時間ができたので、何か勉強したいと思ってたまたま見つけたのがこの資格でした。身近な健康に関することなので家族にも自分にも仕事にもプラスになると思い受験 [続きを読む]
.jpg)
健康サイト(https://www.tekipakiweb.link/)運営の他に、Amazonキンドルで自己免疫改善による自己健康管理の出版もさせていただきな [続きを読む]

会社の社員教育の一つとして、ほすぴ186号を参考にパワーポイントを作成して「夏に向けて」と題名をつけました。水の出入りやシチュエーション別! [続きを読む]

明石市江井島コミュニティセンターの市民講座で「身体の成り立ちから考えるがんにならない生き方」というテーマで健康セミナーの講演をしました。 [続きを読む]
インタビュー
健康管理士としてご活躍中の方に、資格に興味を持ったきっかけや通信講座での勉強方法、現在、どのように資格を活かしているか等を実際にインタビューさせていただいた内容をまとめてあります。
活動の現場
健康管理士の方に2ヵ月に1回偶数月の末にお送りしている「健康管理士ニュース」に掲載されている「活動の現場(健康管理士インタビュー)」のバックナンバーです。
活動事例
健康管理士一般指導員としてご活躍いただいている方々から寄せられている「活動事例」を、主にご活躍いただいている場所(ステージ)別に、5つに分類してご紹介します。
その他
資格取得時の声、受講生の声、先輩方の声、 養成講座 参加者の声、合格対策講座 参加者の声