• 活動事例一覧
  • 活動事例

    お仕事の中で

    池下 勝久 さん72歳

    ①健康管理士の資格や、習得した知識の活用事例をご紹介下さい。

    ①健康管理士の資格や、習得した知識の活用事例をご紹介下さい。

    私は、児童生徒が利用する放課後等デイサービスと就労訓練や就労継続支援B型の事業所に勤務し、指導員をしています。その中で、職員を対象に生活習慣病の話をすることになり『動脈硬化と高血圧を知る』をテーマに、30名の職員の内、15名に参加いただき、約1時間30分お話しをさせていただきました。皆さん、真剣に聞いてくださり「とてもよかった」という感想や「また次回も違うテーマで聞きたい」という意見もいただきました。                                   今回、このような機会を持てたことで自分自身もより一層、動脈硬化や高血圧について勉強できたこともよかったと思っています。生活習慣を改善して一人でも多くの人が病気にならない生活を送っていただければと願って、これからも健康管理士として活動していきたいと思います。                                               

    ②健康管理士資格の取得後、生活習慣(食事・運動・睡眠など)の改善があった事柄をお書き下さい。

    ②健康管理士資格の取得後、生活習慣(食事・運動・睡眠など)の改善があった事柄をお書き下さい。

    今まで、食事の大切さはあまり真剣に考えたことはなく、朝食はパンとコーヒーで済ませたり、昼食もコンビニで食べたい物を自由に買って食べていたりしていました。体にはあまり良くないという事は、承知していたものの改善しようとは思ってはいませんでした。                                                                        しかし、健康管理士一般指導員の資格取得後、食事の大切さを痛感し、まず食事から改善しようと思いました。朝食は白米や納豆、味噌汁、卵焼き、ヨーグルトを中心とした和食に変え、昼は家から弁当を持参するようになりました。

    活動事例一覧へ戻る

    インタビュー

    健康管理士としてご活躍中の方に、資格に興味を持ったきっかけや通信講座での勉強方法、現在、どのように資格を活かしているか等を実際にインタビューさせていただいた内容をまとめてあります。

    活動の現場

    健康管理士の方に2ヵ月に1回偶数月の末にお送りしている「健康管理士ニュース」に掲載されている「活動の現場(健康管理士インタビュー)」のバックナンバーです。

    活動事例

    健康管理士一般指導員としてご活躍いただいている方々から寄せられている「活動事例」を、主にご活躍いただいている場所(ステージ)別に、5つに分類してご紹介します。

    その他

    資格取得時の声、受講生の声、先輩方の声、 養成講座 参加者の声、合格対策講座 参加者の声

    説明会日程 資料請求 受講申込